262: 2021/02/21(日) 21:01:58.32 ID:keDpZ6G+M
やっぱりファン投票の最下位が0バッジっていうのは何かモヤッとしますね
投票してくれた票が無意味になるシステムはあまり良くないと思う
投票してくれた票が無意味になるシステムはあまり良くないと思う
265: 2021/02/21(日) 21:03:13.70 ID:kIyhUJm90
>>262
死票が出ると投票する気なくすよな
死票が出ると投票する気なくすよな
318: 2021/02/21(日) 21:26:28.38 ID:keDpZ6G+M
>>265
Eの得票数がどんどん減ってるのは死票になってるからでしょうね
Eの得票数がどんどん減ってるのは死票になってるからでしょうね
269: 2021/02/21(日) 21:04:07.42 ID:D9UfUAE80
ファン投票くらいは最下位でも1ナンバッジほしいな
E頑張ったのにこれじゃあなぁ
でもすぐお礼言ったゆななん偉いな
E頑張ったのにこれじゃあなぁ
でもすぐお礼言ったゆななん偉いな
333: 2021/02/21(日) 21:44:33.31 ID:fv0hmwwJ0
AとEから上位のCとDに流れてる感じなんかな
BとFは固定してきてる感じ
BとFは固定してきてる感じ
345: 2021/02/21(日) 22:11:59.88 ID:5QlBUD+Yd
書き出してみたら票の動き分かりやすいやん
次回はもっとCとDに集中するんちゃう
第二回投票 総数16615
E1929
A2308
B2964
F3147 393+2754
C3322
D3338
第三回投票 総数16843
前回比
(-134)E1795
(-103)A2205
(-137)B2827
(-231)F2883 360+2523
(+247)D3585
(+586)C3908
次回はもっとCとDに集中するんちゃう
第二回投票 総数16615
E1929
A2308
B2964
F3147 393+2754
C3322
D3338
第三回投票 総数16843
前回比
(-134)E1795
(-103)A2205
(-137)B2827
(-231)F2883 360+2523
(+247)D3585
(+586)C3908
347: 2021/02/21(日) 22:17:30.12 ID:keDpZ6G+M
>>345
自分の票が死票になる可能性が高ければ上位に投票しようとするよね
総選挙もランクインの可能性が低いメンバーの票は上位メンバーに売られる事が多かったから
同じ原理だと思う
1バッジ与えても全体の差は変わらないって言う人もいるけど、票の動きが多少変わるわけだから小さな変化はあるはず
もしかしたら今日Cが1位になることはなかったかも
自分の票が死票になる可能性が高ければ上位に投票しようとするよね
総選挙もランクインの可能性が低いメンバーの票は上位メンバーに売られる事が多かったから
同じ原理だと思う
1バッジ与えても全体の差は変わらないって言う人もいるけど、票の動きが多少変わるわけだから小さな変化はあるはず
もしかしたら今日Cが1位になることはなかったかも
351: 2021/02/21(日) 22:25:24.58 ID:lQ61MT7U0
>>347
死票回避だとして
投票1位のDじゃなくて2位のCに向かったのが面白いな
死票回避だとして
投票1位のDじゃなくて2位のCに向かったのが面白いな
361: 2021/02/21(日) 22:47:57.15 ID:fI/gzfWf0
>>347
なんで自分がいいと思うチームに投票しないのかがわからんのよな・・・
箱推しならそのときにいいと思ったチームにいれるだろうし推しがいれば推しのチームにいれるもんじゃないの?
勝ち馬に乗らないと落ち着かないんかな
推しがいるのに死票だから強いところにいれるとか、それってもう推しじゃなくない?
なんで自分がいいと思うチームに投票しないのかがわからんのよな・・・
箱推しならそのときにいいと思ったチームにいれるだろうし推しがいれば推しのチームにいれるもんじゃないの?
勝ち馬に乗らないと落ち着かないんかな
推しがいるのに死票だから強いところにいれるとか、それってもう推しじゃなくない?
349: 2021/02/21(日) 22:20:04.28 ID:fv0hmwwJ0
>>345
総数はほぼ変わらずで
下位4チームから上位2チームへ票が動いてるのか
分かりやすい構図になってるだな
総数はほぼ変わらずで
下位4チームから上位2チームへ票が動いてるのか
分かりやすい構図になってるだな
元スレ:1